2017 – 2019年:転換期

  • 2017年
    • 11月、活動を再開。
    • 12月、「WWW」と「メイクラブしようよ」の2曲をイシワタユウイチによるアレンジバージョンに差し替えた『変態~Ver5.0』を配布開始。
  • 2018年
    • 2月1日、SoundCloudにて『シュミカッコボウロン』を公開。
    • 2月5日、進化するデモ第2弾「趣味(暴論) -First Preview-」を物販開始。
    • 4月12日、SoundCloudにて『Heart』を公開。
    • 9月22日、SoundCloudにて『bugslife』を公開。
    • 10月20日、音源制作に集中するため、ライブ活動のみ再休止。
    • 12月3日、YouTubeチャンネル開設。未発表の新曲『Not』をMVという形で公開。
  • 2019年
    • 2月5日、『趣味(暴論)』完成版をリリース。この作品より配信リリース&各種サブスクリプションサービスへの解禁をスタート。
    • 7月~8月、ライブ活動再開を前に本格的にツイキャスでの配信ライブをやり始める。
    • 8月31日、ボーカル再録&リミックス『WWW』の新バージョンとボカロ曲『エール feat. HATSUNE MIKU』をSoundCloudにて同時公開。
    • 9月1日、taberusan以前の楽曲を『rechronicle 2005-2011』として配信限定リリース。
    • 9月28日、新松戸FIREBIRDのブッキングイベントでライブ活動再開。
    • 10月8日、『rechronicle 2013-2019』配信限定リリース。
    • 10月31日、MAUDIE主催企画にて念願の渋谷La.mama初出演。
    • 11月2日、およそ3年ぶりとなる「共鳴理論」を開催。共演のSEVENDAYS WEEKENDと『週末のアンセム』、ロビン色ノ空と『bugslife』をコラボ。また、この日初めて「クロノ・トリガー」をライブ披露する。
    • 11月23日、新高円寺バーペガにて初の主催企画「PLAY ROOM」を開催。

関連情報

コメントは受け付けていません。